インプラント用語集 さ行
- 再生療法(さいせいりょうほう)
- 細胞や組織を新たに再生させ、失われた部位の治療に応用する方法。
インプラントにおいては、エムドゲインを用いた治療などがある。
- サイナスリフト
- 上顎洞挙上術のこと。
上顎(うわあご)上顎洞の間に、インプラントを入れるスペースが足りない場合に、上顎洞の底部分を移植骨や、骨補填材などを使って押し上げる治療方法のこと。
- 歯冠(しかん)
- 歯の歯肉から出ていて、目で見える部分のこと。
- 歯垢(しこう)
- 口内で細菌と食べかすがくっついた塊のこと。
歯磨きをすることである程度は落とすことができるが、落ちない場合は歯医者でとる必要がある。
- 歯周病(ししゅうびょう)
- 歯の周りの歯ぐきが腫れたり、出血したりします。
さらに症状が進行すると、歯を支える骨などが破壊され、歯を失う病気です。
- 上顎洞拳上術(じょうがくどうけんじょうじゅつ)
- 上顎(うわあご)上顎洞の間に、インプラントを入れるスペースが足りない場合に、上顎洞の底部分を移植骨や、骨補填材などを使って押し上げる治療方法のこと。
サイナスリフトともいいます。
- 上部構造物(じょうぶこうぞうぶつ)
- インプラント上部の取り付けるパーツのこと。
クラウンなどのことを指します。
- 人工歯根(じんこうしこん)
- インプラントのこと。
インプラントを日本語でいうと「人工歯根」です。
- ソケット リフト
- 特殊な器具を使って、上顎洞の底部を押し上げてインプラントを埋めるスペースを作りだす方法のこと。